入会のメリット
(1)税務研修会で最新の税知識が習得できます。
(2)講演会や経営に役立つ研修会に参加でき、時代にあった経営感覚が身につきます。
(3)税務解説書や経営に役立つ情報を提供しています。
(4)様々な業種の経営者の集まりですので、情報交換が容易にできます。
(5)法人会会報を定期的に発行していますので、いろいろな情報が得られます。
(6)公平で健全な税制実現のため、経営者の声を国の税制改正へアピールしています。
(7)税のオピニオンリーダーとして啓蒙活動を実施しています。
(8)企業と従業員のため、生命、財産の保障制度にご加入できます。
(9)ボランティアや地域振興などに取り組み、会員企業の社会貢献活動を支援しています。
(10)企業後継者の集まりである青年部会や女性部会が多彩な活動を展開しており、それらに加入することもできます。
会員企業だけでなく社員個人も利用できる福利厚生が揃っています
企業が安定して繁栄するために、さまざまなリスクをカバーする法人会独自の制度を用意しています。法人会の福利厚生制度は昭和46年、「経営者大型保障制度」の創設からスタートし、会員ニーズに応じた各種制度の追加によってラインナップの充実を図り、現在全国で113万件のご利用実績がります。
・企業向け
企業・経営者を守る制度
〇経営者大型総合保障制度 経営者の病気・事故による死亡・高度障害・入院等を保障する法人会独自の制度です。
企業・財産を守る制度
〇ビジネスガード 企業のリスクに備えた創設30周年記念商品として、法人会の自動車保険、法人会の企業地震保険等をご用意しております。
・個人向け
経営者・従業員を守る制度
〇がん保険制度
〇医療保険制度 経営者・従業員の皆さまの病気やけがによる経済的負担に備える制度です。その他、WAYS等の死亡保障も取り扱っております。
![]() |
![]() |
![]() |
経営者大型保障制度 | ビジネスガード | がん保険制度、医療保険制度 |
会費及び入会金について
● <入 会 金> 入会金は無料です。
※ご入会は下記申込書をプリントアウトし必要事項をご記入の上、
最寄りの地区会までご送付いただくか、または直接ご持参ください。
● <会 費> 年会費は、次のようになっています。
定款第11条に定める会費の額 会費は年額とする。(単位:円)
会員 | 区分 | 年会費 |
正会員 |
資本金 |
3,500円 |
賛助会員 |
本会の事業を賛助するために入会した法人の事業所 又は個人 |
3,500円 |
※納入方法は、年1回で所属の地区会に振替、または現金で納入することになります。